ジパングの洞窟

溶岩のダンジョン。今までとまた雰囲気が違って暑そう・・。

ようがんまじん。さすが、赤いマグマのダンジョンだけあって、熱そうな敵が多い。

パーティー全体にほのおをはいてくる。ダメージが小さい場合(10程度)と大きい場合(30程度)がある。この違いはなんだろう?ようがんまじんを倒すと・・

おわっ!「せかいじゅのは」を手に入れた!マジか!ようがんまじんが持ってるんだね。

お次は「きめんどうし」2回攻撃、ベホイミとメダパニを使ってくる厄介な敵。メダパニで仲間が混乱したときは「にげる」をすれば、味方同士の同士討ちを防げる。

赤い溶岩の部分は移動できないので壁と同じ。

はんにゃのめん、きたー!ジパングの洞窟にあったんだ・・。

あぁ、これが祭壇か。確かジパングで村人が「ロープを緩めておいた。やよいは逃げ切れただろうか?」みたいなこと言ってたな。

あれ?ジパングの洞窟って「くさったしたい」出るのか。

うおぉ~!真っ赤な溶岩と橋が。その向こうにはゴツゴツした岩が・・。地獄みたい。

でた!オロチ!でもなんかかわいい(笑)タツノオトシゴみたい!

ヤマタノオロチ戦

やまたのおろちが倒せない・・ほのおが強すぎる。まほうのよろい・まほうのほういを装備すれば炎軽減できるかな?と思ったら、全く無理だった。とりあえずラリホーで眠らせ、ピオリムで先制を取り、スクルトで直接攻撃を無効化させて、ルカニで守備力を下げる。しかし相手が炎を2回吐いたら一瞬でこちらがピンチに。

コメント